ノウフクJAS 生産行程管理者等 講習会のご案内
「障がい者が生産行程に携わった食品」の日本農林規格(ノウフクJAS)の生産行程管理者講習会を下記の日程で開催致します。参加を希望される方は、各地区の申し込みボタンからお申し込みください。なお、会場の都合により定員になり次第締切りとさせていただくことがありますので、予めご了承願います。
- 生産行程管理者講習会の受講は、ノウフクJAS取得の必須条件ではありませんが、講習を受講いただくと認証取得までの一連の流れをご理解いただけます。
- 講習会の参加費は一人当たり2万円(テキスト代込み)となりますが、同一事業所から2名以上参加される場合は2名様以降は、半額(1万円)とさせていただきます。
出張講習会をご希望の方はお問い合わせください
地域で10事業者程度集めていただければ、こちらから担当者が出向いて出張講習会を開催させていただきます。説明会・講習会開催をご希望の方はフォームよりお問い合わせください。
オンライン講習会でも受講いただけます
コロナ感染症が拡大している状況を鑑み、2020年4月よりオンラインでの講習会実施を開始しました。
- 講習会の参加費は一人当たり2万円(テキスト代込み)となりますが、同一事業所から2名以上参加される場合は2名様以降は、半額(1万円)とさせていただきます。
- オンライン講習会に限り、複数の事業者から同時にお申し込みいただく場合、受講料を以下の通りお値引きさせていただきます。
2名同時申し込みの場合:お値引額 1,000円(1事業者あたり)
3名同時申し込みの場合:お値引額 2,000円(1事業者あたり)
4名以上同時申し込みの場合:お値引額 3,000円(1事業者あたり) - お問合せフォームに、同時申し込みされる事業者名、受講される方のお名前をご記入の上、お問い合わせください。
- 事前に受講いただく場所で配信のテストを行います。ネット環境等に問題がある場合には受講いただけない場合がございます。
- テキストは事前に送付いたします。
上記以外の講習会等について
日本基金では、上記講習会のほか、小分け業者に対する講習会、企業や学生など向けのノウフクJAS、農福連携に関する講習会・セミナーについても希望に応じて開催しますので、お気軽にお問い合わせください。
講習会の情報は現在準備中です。事務局までお問い合わせください。